XLPO(架橋ポリオレフィン)
「XLPO」とは、正式には 架橋ポリオレフィン(Cross-Linked Polyolefin)の略で、主にポリエチレン(PE)またはポリプロピレン(PP)をベースにした熱可塑性樹脂を架橋処理したものです。
XLPOとはどんな素材?
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | XLPO(Cross-Linked Polyolefin) |
主成分 | ポリエチレン(PE) またはポリプロピレン(PP) |
加工方法 | 架橋処理(加熱や化学反応で分子構造を網目状に) |
特徴 | 耐熱性・耐候性・耐薬品性に優れる。ハロゲンフリーで環境対応も◎ |
用途 | 太陽光ケーブルの絶縁材、電気自動車、鉄道、医療機器ケーブルなど |
XLPOの特徴とメリット
特性 | 内容 |
---|---|
耐熱性 | 約125℃まで使用可(※構成により異なる) |
難燃性 | 難燃グレードあり(ハロゲンフリーで燃えても有毒ガスが少ない) |
耐候性・耐紫外線 | 屋外使用に強く、太陽光発電ケーブルに最適 |
柔軟性 | 柔らかく施工性が良い(PEやPVCよりしなやか) |
環境対応 | ハロゲンフリーでRoHS・REACH対応の材料も多い |