PVCC

安心の S-JET 認証 ケーブルです
S-JET認証を取得したケーブルは、厳格な安全・性能基準を満たしており、太陽光発電設備の信頼性向上と安心した導入に貢献します。
当社のPVCCケーブルはS-JET認証を受けた安心のケーブルです。


太陽光発電に最適な信頼の配線材
- 高品質・高耐久・施工性に優れた、業務用太陽光ケーブルを特別価格でご提供。
- 太陽光発電システムにおいて、配線は電力の命綱。
- 当社が取り扱うPV-CCケーブルは、業界標準の高品質仕様で、耐候性・耐熱性・耐紫外線性に優れた太陽光専用ケーブルです。
PV-CCケーブルの特長
- 屋外対応・高耐候性:強い紫外線や風雨にも長期間耐える設計
- 施工性抜群:柔らかく取り回しやすい設計で作業効率UP
- DC1500V対応:メガソーラーにも対応可能な高耐電圧設計
- ハロゲンフリー&難燃性:安全性にも配慮した高性能シース
- 豊富な在庫と即納体制:よく使われる3.5sqと5.5sqを在庫しております。
項目 | 内容 |
---|---|
導体材料 | 裸銅線/スズメッキ軟銅線 |
絶縁体材料/色 | XLPE/白
》 XLPEについて詳しく |
シース材料/色 | XLPE/黒
》XLPEについて詳しく |
定格温度 | -40℃〜+90℃ |
定格電圧 | DC 1500V |
テスト電圧 | 6500V AC |
難燃性試験 | JIS C3665-1-2
》JIS C3665-1-2について詳しく |
公称断面積 (mm²) |
構成 (本/mm) |
外径 (mm) |
絶縁体厚さ (mm) |
シース厚さ (mm) |
仕上外径 約(mm) |
概算質量 (kg/km) |
電気特性 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最大導体抵抗 (Ω/km,20℃) |
試験電圧 (V/5分) |
最小絶縁抵抗 (Ω/km,20℃) |
|||||||
2 | 7/0.6 | 1.8 | 0.7 | 1.11 | 5.4±0.2 | 48 | 9.24 | 6500 | 1000 |
3.5 | 7/0.8 | 2.4 | 0.7 | 1.13 | 6.1±0.2 | 68 | 5.2 | 6500 | 1000 |
5.5 | 7/1.0 | 3.0 | 0.7 | 1.15 | 6.7±0.2 | 92 | 3.3 | 6500 | 1000 |
8 | 7/1.2 | 3.6 | 0.7 | 1.17 | 7.4±0.2 | 118 | 2.31 | 6500 | 1000 |
表は横スクロールすることで全体をご覧いただけます。
4mmの取り扱いがございません。4mmをご希望の場合はH1Z2Z2ケーブルをご使用ください。
よくある質問と回答
PVCCはPVケーブルと何が違うのか?
PVCCは国内仕様でJCS規格(JCS 4522など)に準拠した太陽光発電用ケーブルで、耐候性や耐熱性に優れ、国内流通・施工に適しています。
当社のPVCCはS-JET認証です。
どのような現場でよく使われるのか?
メガソーラーや自家消費型太陽光設備のDC側配線に多く採用されます。特に国内工場、公共施設、営農型発電などでの採用が目立ちます。
施工性は良いか?曲げやすいか?
柔軟性の高い絶縁体とシースを使用しており、敷設・配線時の取り回しがしやすい仕様です。
長さカットやドラム巻きの対応は?
当社では任意の長さにカットして納品させていただくことや、小巻(100m巻など)も対応させていただきますので、工事単位での対応が可能です。
接続にはMC4が必須か?
はい、PVCCは直流用ケーブルのため、MC4互換コネクタとの接続が前提となります。信頼性確保のためにも純正品のMC4をご使用になることを強くお勧めいたします。
当社の販売するMC4はすべて純正のSTAUBLI社製 MC4ですので、安心と信頼が違います。